アヒンサー
このAhimsaに説かれている非暴力は生きとし生ける物すべてのことを指します。
動物や昆虫類も含め、魂があるもの全てにおいて命を奪ってはいけない、暴力をふるってはいけないということ。
ヨガをしている人にベジタリアンが多いのは
この教えを守るためです。
人間においては相手のことはもちろん自分をのことも大切にしなさいという教えです。
今日は、ご近所のアーユルヴェーダ料理教室に参加してきました。
『食べ物が心を作る』そんなことを考えさせられた1日でした。
他人と自分を比べては、落ち込んだり自分を卑下したり…相手を見下して自分を優位に思う人もいるでしょう。
なんのためにそれをしてますか?あなたの心はそれをして喜びますか??
私たちは本来、誰一人として傷ついていい人・存在なんていないのです。
産まれたての赤ちゃんは誰もが純粋無垢で平等です。
でも、幼いころに両親や周りから受けた言葉や環境が今の思考の癖やパターンを形成しています。あなたは本来純粋無垢だったはずなのです。
そしてもう一つ、その心を作っているのは日ごろ食べている物が影響ているとしたら信じられますか?私はそれを今学んでます。やはり恐ろしいのは添加物・・・
できるだけ身体にいいものを食して、体内から解毒すれば心やマインドにも影響してきます。お肉を食べる人を否定はしません。私も今は食べています。
感謝をして残さず命をいただく。それが私たちのできる供養なのだと思います。
あなたはあなたのままで素晴らしい
私は私のままで素晴らしい
そんな想いで毎日を過ごしたいものですね^^
0コメント