アスティヤ

他人の物、時間、信頼、権利、利益などを盗んではいけない。自己中心的な行動はやめなさいという教えです。


窃盗は良くないことは、当たり前に皆さまの中に根付いている考えかと思います。

わたし自身もこの教えを実行することは当たり前であると思いつつも、苦戦しているのが時間です。5分前行動を心がけているのですが、ちょっと気が緩んだすきにあっと言う間に時間が経ってしまう。無駄なことは何ひとつしていないはずなのに、準備時間が足らなくなり、予定していた時間に間に合わないということがあります…^^;

家の電気をを消し忘れることも…


時間にとてもきっちりしている良いお手本が近くにいるのでよく観察をすると、私と明らかに違うのは事前準備。旅行に行くとなると、3日前には準備が終わっています。

おそらく、そのあと足りないものがあれば買出しに行く余裕を残してということでしょう。


一方私はというと・・・準備を始めるのが前日の夜(海外であれば2日くらいかけますが)。

足らない物があれば、買えばいい。忘れ物は気づかないから忘れ物なんだと開き直っている部分もあります(笑)ダメですね。


ヨガと言うのは、常に心が平穏であるために実践するもの。

その為の教えがこの八支則に詰まっています。

心に余裕を持つために、時間に余裕があることがすごく大切なんですよね。

時間に余裕無く、切羽詰まって急いで出発したら、転んで怪我をした。財布や定期を落とした。車の運転が荒くなる、トラブルに巻き込まれる・・・なんて事があっては大変です。


相手のためにも、自分のためにも時間にはゆとりを持って心穏やかに過ごしたいものです^^


おまけ)相手の信頼を盗むと言うのは、例えば不利になるようなかげ口や悪口を言う事です。

悪口は後々必ず自分に返って来ます。裏で言うくらいなら、その人の為に直接話しましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000