イーシュワラ プラニダーナ

イーシュワラとはサンスクリット語で『神様』と訳されることがあります。
『神への信仰』直訳するとそんな感じですが、いかにも宗教っぽい感じがしますね^^;
もう少し噛み砕いてお伝えするならば神のみぞ知るってやつです。

目の前のことが怖いくらいに順調に進むこともあれば、たて続きにトラブルが起こって
『もーなんで私ばっかりこんな目に。。。』なんて思うことはありませんか?
その出来事は必ず意味があって、必然的に起きているのです。
私もこんな経験がありました。

店舗責任者に就任したての頃、毎日のようにクレーム対応に追われていました。
お客様に電話をかける度に『今日はなんて言われるんだろう。旦那様出てきたら嫌だな。』とドキドキ、ハラハラ。
今思えば、心理的なストレスもかなりありましたね。
就任半年後、疾患が一気に悪化して月一で発熱するわ、救急車で運ばれる事態にもなり、『ヨガ続けられないかも』と思うほどでした。

だけど、沢山のお客様と関わっていく中で、感情を整理できるようになったのです。
怒りは第二感情とも言われていますが、じゃあこの人の第一感情は何だろうと考えるようになりました。
最初は言い分を全部聞いて。『不安』なら、納得のできる説明が必要だし、『悲しみ』なら寄り添う必要があるし。
それが理解できるようになってからクレーム対応が苦ではなくなり、同時にクレームが来なくなりました。
今もたまにありますが、大きくならず『話にならない。上を出せ』と言われることもなくなりました。

きっとあの時の同時多発クレームは、責任者であるからこそ乗り越える必要のある壁だったように思います。
そして、乗り越えた途端パタリとなくなるのです。
これを乗り越えずに責任者を辞めていたら、今後もっと人間関係を築く上で苦労していたと思います。
『これ言ったら嫌われるかな』『どう思われるんだろう』の渦に飲み込まれていたかもしれません。

いかがでしたか?
あなたの目の前に起きていることには必ず意味があって起きています。
乗り越えられる気力と体力があれば、早めに乗り切っておきましょう♪

Yoga Prana

personal yoga salon

0コメント

  • 1000 / 1000